日光 Fishing Crazy

釣りキチブログ

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2022 3/26 魚の捌き方

無事に新潟の雪降ろしも終わったんだが...ギックリ腰の一歩手前の状態です。 雪降ろしの方は、まるで雪崩でも起こしたか?の様になって、ドサドサっと一気に降ろした。 地元の人でもちょっと身の危険を感じる様な降ろし方になって、スリル満点で楽しかった…

2022 3/22 雪化粧

雪だ、寒いから降るなよ。 だいたい彼岸の前後位にこんな天気がよく有るよね。 今朝素敵なmailが新潟から来た、「延期になっていた雪降ろしを24日にやります。」ですと... こんな天気の時に聞かされると、ちょっと憂うつな気分だよね。。(笑) さて釣りの…

2022 3/21 ロッドホルダー

今日はロッドホルダーを作った?とは言えないな。 その前に、最近は河川敷等の火事が特に多いので、皆さん火の扱いは気お付けてね。 写真は大谷川。 今日も「釣りに行こうかな...寒いし...またボウズ喰らうから止めよう」と思いました。 好き勝手に「偵察に行…

2022 3/18 またボウズ。。

先日の事、ポッチといつものコースを散歩をしていた。 良い水加減の用水堀、やっとヤマメの泳いでいる姿を見れるようになってきた。 帰りがけ急に人が用水堀本流?から出てきた。 セッコク拾いの人かな?と思ったら、なんと本格的なルアーマンだった。 見た事…

2022 3/15 まだ少し早いね。

先日は解禁ボーズを喰らってしまったので昨日は下の方に行って来た。 この時期は例によって水が多すぎる、工事でもやっているのか? 薄濁りの水色だった。 今のところは餌で悩む事は無さそう。 「今日は本当に暖かく風も無く穏やかで良いな~」この時はそう思…

2022 3/12 一応は解禁したが...

昨日は一応は解禁しましたが、ボウズ。 午後から家の近所を強風の中を7m竿がやっとの状態で一時間位は竿を出しましたが、アタリが一回だけのボウズでした。 まだ少ないでしょうが、瀬にもヤマメは入っていました。 ここ数日は陽気も良く先行の人達が多かっ…

2022 3/11 帰り道の小渓流...

帰り道に通った事の無い道を抜けた、この里川は思ったよりは良い感じだった。 渇水で水が少なく餌釣り、ルアーは厳しそうな感じ。 イノシシ避けの電材? スプリングが見えるので罠? なんか危険な感じ?? この辺りもイノシシが多いのかも知れないね。 家に戻っ…

2022 3/6 放流日

今日は山の方は雪みたいで寒いが、大谷川は放流日のようだった。 ポッチと一緒に少し見ていたが、全然?釣れている様子がなかったのが心配?。 頼むからニジマスは全部釣ってね、後で色々と大変なんだよね。(笑) そして午後からは小雪がパラパラと舞う、寒い寒…

2022 3/4 雪国

今日は雪国からです。 家が雪でブッ潰れそうなので打ち合わせです。 塩沢でこの時期にこの量は初めて見た気がする、雪は沢山だが日光より暖かくて良い。 今なら釣りが出来る、この雪の量で雪代が入ったら終わり。 見ての通り、川に入るのも大変だと思う、ス…

2022 3/2 アクセス解析

昨日は解禁日だったが、大谷川には殆ど釣り人を見かけなかったね。 大谷川はやっぱり放流日が賑やかで良い。(笑) 今週は新潟行きも有るので、私の解禁は陽気次第、気分次第です。 ブログのアクセス状況を見ると、やはり今週末から解禁の人が多いのか?と思わ…