日光 Fishing Crazy

釣りキチブログ

2024 5 /29 ヤマビルに注意

ヤマビルに注意です、思わぬ場所でヤマビルにやられました。

今年は4月からヒルの動きは活発でした、小百川の左岸は本当にウジャウジャ居ました。

西荒川なんてウジャウジャウジャ居る場所もあります、超絶キモイです、車から降りられません。本当だよ。

私がやられたのはナント...閑静な住宅地?に有る私の家の駐車場です、シャレになりません。

なんと言っても日光市ですから山沿いの家なら十分に可能性が有りますが、我家は普通の平場に有ります、

過去にひとつだけヤマビルを見た事は有りましたが、それっきりでした。

最初は「アリがサンダルの中で歩っていやがるな」と思っていました、時折りチクっとアリに噛まれた様な感触でしたが「バカロ~アリンコ」と思ってサンダルを脱ぐと... そこには変わったアリンコ?が張り付いていました。

よ~く見てみるとヒルかな~? よく見なくてもヤマビルでした。(笑)

なんで自宅でヤマビルに喰われるんだよ~ さすが日光市です。

 

記念の写真を撮ったら、お決まりのフマキラーで退治です。

暇人な私は色々と実験をしましたが、ヤマビル殺しにはフマキラーより塩を直接振りかける方が確実と思います。

ヒルの居る場所へ行くなら、塩漬けソックスとフマキラーが良いかも?

 

この写真の中に何匹のヤマビルが居るか解りますか?

私が見ただけでも5~6匹は居ます、厄介なのはものすごく小さい10mm未満のヤツこれは山の中の薄暗い場所では殆ど気が付かない。

きおつけてくださいマイクロヤマビル。

これからの時期にゲーター程度での釣りは、体中がヒルだらけになりそうで気持ちよさそうです。

では股。。